2008年6月28日土曜日

モンキー タンクが・・・

木曜日の夕方、ふとモンキーのタンクに目をやると・・・
げげっ!ストライプにシワが!?




触ると指先が濡れます。錆びが進行しガソリンが滲み出てきたようです。

このままでは危ないので、こんな時のために手に入れていた、海外製(中国?)タンクに急遽交換。コピー商品なので簡単です。
ガソリンを入れ替えキャップを締める・・・締める・・・締めると・・・あれ、れ?




鍵穴のカバーが斜めになってしまいました。
キャップを締めただけなんですが・・・新品なんですが・・・
締めてはいけないんでしょうかーっ! 締めた私が悪かったのでしょうかーっ!




壊れた物は仕方有りません。そんなこんなの出来上がりです。タンクは黒一色になり、お気に入りのシートも、50Rのロゴの上が破れてきました。
諸行無常 色即是空 空即是色 仕方が無いのねー。


2008年6月22日日曜日

圧縮を下げるのさ

カブ90のクランクを組んでから2年半ほど経ちます。
高圧縮で、ビジネスバイクなのに!ハイオク仕様です。
リッター200円が見えてきた昨今ですので、圧縮を落としてレギュラー仕様にしてみるか?と言う事でありまする。
CD50のストロークが41.4mm。カブ90のストロークが49.5mm。
ストロークからすると約4mmシリンダーを持ち上げれば良い筈なんですが、90用のシリンダーは約6mm背が高くなってるようです。
カムチェーンが2コマ増えるので、どうしても6mm持ち上げなければならないんですね。ですので、90はピストンがシリンダー上面とつらいちでは無く、少し下がった位置に来るんだそうです。
前回、そんな事を知らない私は、ストローク量から計算した4mmのアルミ板で下駄を作り、辻褄合せで急遽追加したベースパッキン4枚?5枚?仕様で2年半走ってました。
しかーし、ガソリンはまだまだ上がりそう。それに、少しカムタイミングがズレてて高回転の回りが悪いので、2階建てにしちゃいます。




手元にあったアルミ板は1.5mmと2㎜厚。ベースパッキンを上下2枚入れるとして、1.5mmを選択。




70ccのシリンダーを探したのですが、去年の秋に処分したらしく見当たりません。仕方なく50ccのシリンダーで形取りをして、スプレー糊で貼り付けます。




外周をハサミで切ったのですが、案の定アルミ板が曲がってしまいました。時間がかかっても、やはり糸鋸で切るべきでした。組む前に焼なまししましょう。




ヤスリで整えて完成。
何時でも組めるんですが、いかんせん空模様が・・・


2008年6月21日土曜日

ブレーキシュー交換

最近ブログが繋がりにくい上に、エラー表示まで繰り返し申し訳有りません。AutoPageには不具合を報告してるんですが、なかなか対処して貰えません。見にくいですが、今しばらく堪えて下さい。宜しくお願いいたします。ではでは、本題です。

メンテナンスフリー?のCDなにすんねん90ですが、久しぶりに乗ったらリヤーブレーキが戻らなくなってました。浸透性潤滑剤をスプレーしたのですが、カムが立ったままで戻りません。
仕方有りません。交換しませう。




上がCDのシュー、残り1.9㎜。下がモンキーの中古シュー、残り2.8㎜。充分ですね。
同じシューだと思ってたんですが、スプリングのかけ方が違ってました。CD用はたすきになってますが、モンキー用は平行に取り付けるようになってます。
ほんじゃ、今日はこんな按配で・・・失礼をぶっこきます。


2008年6月8日日曜日

モンキー 発電コイルその3 併用コイル

今回はNSR50の発電コイルを解き、そのまま巻いてみました。ですので、全波タイプでは無く、併用コイルです。




NSR50用は線径0.9mmで、充電部分の巻き数が185回ヘッドライト部分が51巻きでした。これを鉄心の細いモンキー用にそのまま巻きますので、当然巻き数は増えます。




前回の全波用に比べると随分太くなってます。フライホイールに当らないように、円周を意識して巻いてみたんですが・・・




ベースにコイルが当ってしまい、ベースを削って逃げを作りました。ポストは8mmです。




またC.D.I.点火になります。点火のテストでは無いんですが・・・




んんんー。当ってます。




巻き枠のプラスチックが擦ってたので、コイルを傷つけないようギリギリまで削って、テストしてみる事にしました。
キックをしてみると、シャーシャーと擦れる音がしてます。拙いかなとも思ったんですが、そのままエンジンをかけてしまい、少し回したら音はしなくなりました。プラスチックですので磨り減ったのでしょう。
で、何時もの小関峠までテスト走行。(往復で3~4km?)今の所問題ないようですが、もう少し乗ってから再度確認してみなければなりませんね。
肝心の発電量ですが、少し増えました。これ以上巻けない所まで巻きましたからね。電圧も、ちょっと高めのアイドリングで12V有ります。
しかし、はっきりエンジンへの負荷が分るようになりました。スイッチオンで回転が下がります。だからと言って、特段問題はないのですが・・・
185巻き51巻きでのテストもしてみなければ・・・終わりません。か?